遊和すこやかブログ IHM
★全国誌の健康情報誌『遊和』(29万部)スタッフによる遊和編集記・通販情報・日常のあれこれをつぶやきます♪★
2015'02.20 (Fri)
「幸福の花」
おのっちです。
2月中旬になって、会社の玄関先に置いている観葉植物の花が咲きました。(^O^)
「ドラセナ・フレグランスマッサンゲアナ」という名前で、別名「幸福の木」とも呼ばれ親しまれています。
名前の由来は、ハワイの方で、家の前にドラセナを置いておくと、良いことがあると言い伝えられて、「幸福の木」という名前がついたそうです。
5年に1度花を咲かせるかどうかということで、(うちの会社では、前回咲いたのは10年前)とても稀にしか咲かない花のようです。
「こいつは、春から縁起がいいや~♪」ということで、記念に写真を撮ってみました。
パチリ。


花は小ぶりですが、その香りはとても強く、弊社の玄関先には甘い香りが立ち込めています。
少しずつ、春が来ていますね。
でも、気温が少し高くなり春の気配が感じられると、寒さで縮んでいた体は緩んでくるため、冷気が体内に差し込みやすく、深部体温が下がりやすくなるそうです。
「冷えは万病のもと」と言われています。
まだまだ、肌寒い日も続きそうですので、お出かけには寒さ対策も必要ですね。
遊和春号がもうすぐ発刊されますので、お楽しみに~♪
★好評発売中★遊和公式キャラクター【なごみちゃんLINEスタンプ】
お帰りの際は、こちらもクリック
∽∽∽----------- 【遊和すこやかネットショップ】・【遊和サイト】-----------∽∽∽
∽∽∽----------【㈱IHM(旧インターナショナルホームメディカル】 ----------∽∽∽
ブログランキング参加しています!
ぜひクリックをお願いします!
2月中旬になって、会社の玄関先に置いている観葉植物の花が咲きました。(^O^)
「ドラセナ・フレグランスマッサンゲアナ」という名前で、別名「幸福の木」とも呼ばれ親しまれています。
名前の由来は、ハワイの方で、家の前にドラセナを置いておくと、良いことがあると言い伝えられて、「幸福の木」という名前がついたそうです。
5年に1度花を咲かせるかどうかということで、(うちの会社では、前回咲いたのは10年前)とても稀にしか咲かない花のようです。
「こいつは、春から縁起がいいや~♪」ということで、記念に写真を撮ってみました。
パチリ。


花は小ぶりですが、その香りはとても強く、弊社の玄関先には甘い香りが立ち込めています。
少しずつ、春が来ていますね。
でも、気温が少し高くなり春の気配が感じられると、寒さで縮んでいた体は緩んでくるため、冷気が体内に差し込みやすく、深部体温が下がりやすくなるそうです。
「冷えは万病のもと」と言われています。
まだまだ、肌寒い日も続きそうですので、お出かけには寒さ対策も必要ですね。
遊和春号がもうすぐ発刊されますので、お楽しみに~♪
★好評発売中★遊和公式キャラクター【なごみちゃんLINEスタンプ】
お帰りの際は、こちらもクリック
∽∽∽----------- 【遊和すこやかネットショップ】・【遊和サイト】-----------∽∽∽
∽∽∽----------【㈱IHM(旧インターナショナルホームメディカル】 ----------∽∽∽
ブログランキング参加しています!
ぜひクリックをお願いします!

この記事のトラックバックURL
→http://yuwasukoyaka.blog.fc2.com/tb.php/188-daf31610
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |